説明を追加しましたご一読ください 人間国宝 平良敏子作 芭蕉布。人間国宝 平良敏子』さんの芭蕉布\(^o^)/喜如嘉の芭蕉布の着姿。101歳の生涯…「芭蕉布」人間国宝の平良敏子さん逝く 織物復興。沖縄県大宜味村、喜如嘉にある芭蕉布会館を1990年代はじめ頃に訪れた際に、芭蕉布の人間国宝である平良敏子さんにお目にかかり、その時にこの額装をもとめました。
反物の一部を切り取ったのではなく、作品として額装することを目的に織られています。
芭蕉布のサイズ縦 12センチ横 9.5センチ額装のサイズ縦 26センチ横 24センチ最後の写真にある箱に入れて、長く自宅で大切に保管してきました。
作品の真贋が話題となる時に、裏面などに署名や落款があるか否かを問われる場合もあるかと思います。
が、芭蕉布は実際は主たる製作者(この場合は平良敏子さん)とそのお弟子さんからなる方々の共同製作という側面があり、普通は署名されることはありません。
この作品を出品するにあたり、現役の芭蕉布作家の方に見ていただき、「平良敏子先生の作品である」というお言葉も頂いております。
この品物の価値をご理解頂ける方に、こののちの保管を託したいと思い、出品致しました。
img_448ebdf2e19162cdebd4ece49e。
蝉の柄です。
山本亜稀、【遺産】、希少な額装用画集より、新品額装付。
やち美保子、【山桜 II】、希少な額装用画集より、新品額装付。
そうそう作られるものではないと聞いております。
京田徹夫、【山燃える(桜島)】、希少な額装用画集より。
丹羽章、【朝陽】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。
保存状態はとても良いと思います。
武本春根、【或る日のストラスブルグ】、希少な額装用画集より。
藤田昌市、【湿原遠望(釧路)】、希少な額装用画集より。
他の出品で、平良敏子さんのご署名があることを示しているものもあったようです。
五十嵐二朗、【ブルクハウゼンの古城】、希少な額装用画集より。
田幸稲、【いのち-一期一会-】、希少な額装用画集より、新品額装付。
では、なぜ署名された作品が存在するかということですが、これは、真贋はともかくとして、それを販売したい店の側の事情によって後から書き足される場合がほとんどのようです。
遠藤彰子、【参=壱】、希少な額装用画集より、新品額装付。
山本貞、【里山初夏】、希少な額装用画集より、新品額装付。
手に入れた経緯も含めて、真に平良敏子さんの作品であることには自負を持っております。
相田幸男、【塊】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。
磯村敏之、【残照に屹立する来島海峡大橋】、希少な額装用画集より。
#人間国宝#平良敏子#芭蕉布#蝉柄#額装#LivingNationalTreasure#Bashofu#tapestry
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>絵画>>>日本画 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 東京都 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|